事業再構築補助金・ものづくり補助金ほか、各種補助金の申請のお手伝い承ります。

目次

補助金申請のお手伝い

事業再構築補助金・ものづくり補助金をはじめ、各種補助金の申請のお手伝いを承ります。

中小・零細企業にとって、設備投資などの成長戦略を進めるにあたり、補助金の活用は非常に有効な手段です。
大企業は低金利融資や増資による豊富な資金調達が可能ですが、利幅の限られた中小・零細企業が高金利融資で対抗していくのは容易ではありません。
そこで補助金を活用することで、資金面のハンディキャップを大幅に軽減できます。

補助金・助成金に詳しい士業グループと連携していますのでトータルサポートをさせていただきます。

補助金はいうなれば国や地方自治体からの投資

補助金は、いわば国や自治体からの「投資」です。返済義務もなければ、株式を渡す必要もありません。
自社の持ち分を維持したまま資金を得られるため、将来の成長につなげるうえでも大きなメリットがあります。もちろん、採択にあたっては、しっかりとした収益計画や事業計画を示すことが求められます。
事業再構築補助金やものづくり補助金は、必ずしも画期的なアイデアや特許を要するわけではありません。
「身の丈に合った」収益計画でも、十分に採択の可能性はあります。
新規事業や設備投資を検討中であれば、まずは補助金の活用を視野に入れてみる価値は十分です。

採択は“太鼓判”

採択を受けるということは、国や自治体から「あなたの事業計画は有望だ」というお墨付きを得たも同然です。
自社のホームページや広報資料でこの実績をアピールすれば、対外的な信用度やブランドイメージの向上にも寄与します。

申請プロセスのサポート

補助金申請には、印鑑証明や登記簿謄本、その他さまざまな書類が必要となり、手続きの煩雑さに戸惑う経営者も少なくありません。
しかし、その手間を乗り越えれば、数百万円単位の資金を獲得できる可能性があります。
当社では、事前相談で申請の価値を精査したうえで、申請書類の作成支援や書式整備、戦略的なプレゼンテーションのサポートを行い、採択率の向上に努めます。必要な書式やフォーマットは当社にてまとめ、ご負担を軽減します。

補助対象額について

補助金は事業計画に対して全額が支給されるケースは稀で、多くは2/3や1/2など、一定割合の自己負担が求められます。
とはいえ、この補助割合が資金計画上大きな助けになることは間違いありません。

まずはお気軽にご相談を

自社に適した補助金があるかどうか、申請の難易度や採択の可能性など、まずはお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが、貴社の状況や目標に合わせた最適なサポートを提供いたします。

目次